診療のご案内
整形外科ってどんな時に受診するの
ケガをした時
- 転んだ、ぶつけた、切った、すりむいた、ひねったなどです。
ケガをしたときは自身で判断せず、早めに受診した方がいいでしょう。 
慢性的な痛み、しびれなど
- クビや背中、腰とか、腕や足など痛くて困ってる時には早めに受診したほうがいいでしょう。
 
骨粗鬆症や痛風、リウマチなどの検査
- 検診などで異常を指摘されたときは申出てください。
 
診療内容
- 関節腫れや痛み
 - 手足のしびれ
 - 肩や首のこり、痛み
 - 腰痛
 - 骨折・打撲・捻挫・脱臼
 - 坐骨神経痛
 - リウマチ
 - スポーツ障害
 - 骨粗鬆症検診・治療
 - 交通事故によるけがの治療等
 
骨や関節、靭帯などの病気やけがの診断治療をおこないます。
 
基本情報
| 診療科目 | 整形外科 
								
								 | 
						
|---|---|
| 対応することができる疾患又は治療の内容 | |
| 病床数(ベッド数) | |
| 電話番号 | 025-266-2647 | 
| 連絡方法 | 
時間に関して
| 外来受付時間 | ||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 診療時間 | 
 ※水・土の受付は12:45まで  | 
						|||||||||||||||||||||
| その他 | ||||||||||||||||||||||
| 時間外における対応 | ||||||||||||||||||||||
| 診療予約など | ||||||||||||||||||||||
| 待ち時間について | ||||||||||||||||||||||
| 面会時間 | 
対応可能な機能
| 入院について | |
|---|---|
| 女性向けの機能 | |
| 外国語の種類 | |
| 在宅医療の実施 | |
| 介護サービスの実施 | |
| セカンドオピニオンの対応 | |
| 他の医療機関の紹介 | 入院治療が必要な患者さんにつきましては提携病院紹介いたしますので、ご安心ください。  | 
					院内/院外処方 | 健康診査・相談の実施 | 特定検診・特定保健指導の実施 | 治験の実施 | 予防接種の実施 | 
費用に関して
| 保健診療 | |
|---|---|
| その他、指定医療機関など | |
| クレジットカード | |
| 診察費用など | |
| 入院費用など | 
その他
| 届け出ている医療機能情報 | |
|---|---|
| 院内感染予防に対する取り組み | 外部監査・評価について | 
その他
◎当院は予約制ではありません。来院順となります。
(治療内容によっては前後する場合がございます。ご了承ください。)
◎院内処方です。院外処方箋の発行はしておりません。
交通事故で受診される方へ
当院では交通事故において、自賠責保険等で診療を希望される場合、保険会社との連絡が取れてない時点では 原則10割負担となります。
加害者が不明の場合、第三者行為の届出を出していただきます。
また、最近保険会社によって勝手に治療を打ち切ったり、事故と認めず治療費の支払を拒否するところがあります。そのような場合、当院としてもお受けできませんので、その際は患者さんご自身で保険会社に対応して頂くことになります。
 
平日の夜間や日曜日にケガをしたらどこに行けばいいの?
平日の夜間や日曜日にケガをされた場合、中央区紫竹山(旧 市民病院跡地)新潟市急患診療センターにて整形外科外傷に対応しております。
(基本的に外傷に対する診療です。慢性的な腰痛等は基本的に診療できません)
?025-246-1199
平日:19:00~22:00  日曜日・祝日:9:00~22:00
 
更新日:2025-04-08
		
			
